「これから連載する漫画を考えて計画していく」を記録した1冊。
漫画に限らず、旅行や進学など、自分にとって長い時間やお金を費やす「計画」=プロジェクトを考える方法一般についても、僕なりに漫画や図や文章で書いています。
電子書籍・紙書籍ともに発売中
試し読み:たっぷり5話分、ウェブで登録不要でできるので是非!(リンク)
2022/11/22
紙の単行本発売しました。地域やお店によって前後すると思いますけど、もし買ってやろうという感じでしたら電子でも紙でもどのお店でも同じようにありがたいので、お好きなようによろしくお願いします。
選書フェア
今回の単行本発売に合わせて、読んだ人が連鎖していけそうな本を10冊選びました。すでにいくつかのお店でこの選書フェアをしてくれていますが、選書リストを公開しておくので、どこのお店でも図書館でも誰でも勝手にできます(もちろんリストの本を全部そろえなくてもok)!
選書リストのデータはこちらです(pdfファイル。このまま印刷すると8ページの「折り本」にできます)。
内容紹介
こんな感じで、絵や図や文章です。
『人新世の「資本論」』の斎藤幸平さんが、本書の推薦文を書いてくださいました。
発酵記の中でも特に「生きていく中で何をしていくのか、根本的に見直す」「儲けや損得のために自分の寿命を使うのか、考える」というテーマに触れていく上で、斎藤幸平さんが普段書かれていることも大いに参考にさせてもらっています。
試し読み:ebookjapan(登録不要)
書籍情報:イースト・プレス(もくじ、オンライン書店へのリンクあり)
プレスリリース:(こちら)
紹介してくれたサイトなど:
ウェブサイト「GENSEKI」でのインタビュー(ライター:斎藤充博さん)
ネットラジオ「本とこラジオ」(呼んでくれた:矢萩多聞さん・いわながさとこさん)
ウェブサイト「コミックナタリー」(紹介記事)
(またあったら追加します)